進研ゼミ小学講座では春のキャンペーンを実施中です。進研ゼミの教材は非常に優れているので、使いこなせば相当コストパフォーマンスが高い教材です。進研ゼミ教材だけで学年上位を維持している生徒も多くいます。
その一方で、進研ゼミは続けるのが難しいという生徒が多いのも事実です。自宅で学習する習慣のないお子さんの場合は教材がどんどん溜まっていって何も手付かず…という状況になってしまいます。
進研ゼミに興味があるけど、躊躇しているという方におすすめのキャンペーンです。
進研ゼミ小学講座の基礎知識
進研ゼミ小学講座は『紙の教材(チャレンジ)』か『タブレット教科(チャレンジタッチ)』のどちらかを選ぶことができます。月額料金はどちらも同じで、途中で変更することもできます。
どちらの教材でも学習内容は同じなのでお子様に合ったほうを選べばよいでしょう。個人的には、紙の教材のほうがよいのではないかと思いますが、勉強嫌いのお子様にはゲーム感覚で学習できるタブレット教材のほうが向いているかもしれません。
小学講座の月謝は3,000円~6,000円と低料金です(学年によって異なる)。
チャレンジ(紙の教材)
- しっかり紙に書く学習をするため、自分でじっくり考えながら取り組める
- 「赤ペン先生の問題」が毎月あるので、記述が苦手なお子さまにおすすめ
- 体験教材が豊富なので、自ら実体験をすることが好きなお子さまに向いている
チャレンジタッチ(デジタル教材)
- 考える工程を細分化して説明するので、覚えることが苦手なお子さまにおすすめ
- デジタルならではの繰り返せるアプリがあるため、アニメやゲームが好きなお子さま向き
チャレンジタッチのデメリットとしては、6か月未満で退会した場合、タブレット端末代金14,800円(税込)が発生してしまいます。6か月以上継続した場合には、退会してもタブレット代金はかかりません(返却も不要)。
今回のキャンペーンでは、1か月で退会した場合でもタブレットを返却すればタブレット端末代金が無料になります!
★キャンペーン1★
通常は最短『2か月』からの受講ですが、4/25(木)までに入会した場合、4月号1か月のみの受講が可能です。
とりあえず1か月だけ試してみたい考えている方におススメです。
★キャンペーン2★
返却すればタブレット代金無料!
もし、<チャレンジタッチ>を4月号のみで退会、また、<チャレンジ>への学習スタイル変更の場合、専用タブレットを返却すればタブレット代金は無料になります。返却が無い場合は9,720円(税込)がかかります。