通信教育のZ会が資料請求キャンペーンを実施しています。資料請求をすると学習グッズや受験情報の冊子がもらえます

資料請求は無料なので気になる方は是非お試しください。
(2023年9月8日時点の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。)
Z会は難関大学向けの通信教育という印象が強いですが、幼児教育から大学受験まで、幅広いお子さまを対象にしています。「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できるのが特長です。
資料請求をするともらえるキャンペーンの特典詳細は以下の通りです。
幼児コース
【幼児対象】Z会の思考力ワークプレゼント!
Z会幼児コースでは、9/1(金)から、資料をご請求いただいた方に、思考力を鍛えられるワークを無料でプレゼントするキャンペーンを開始しました!通常お届けしているおためし教材に加えて、限定特典をお届けします。
<なぜ思考力?>
小学校からは、どの教科でも自分の考えをまとめ、伝えることが求められており、思考力の重要性は増しています。思考力を重視しているZ会では、幼児コースで幼児期から思考の幅を広げられる学びをご提供しています。
今回のキャンペーンでは、その幼児コース教材から、思考力を鍛えるのにぴったりな問題を厳選してお届け!年長に限らず、年少・年中から準備万端で小学校入学を迎えたい方におすすめです。
<限定特典>
・『めいろワーク』【年少・年中対象】
昨年大好評をいただいたワークです!
※22年度の『めいろワーク』と同内容で、表紙は一部変更があります。
・『しこうワーク』【年長対象】
・『入学準備おうえんBOOK』【年長対象】

<幼児コースの特長>
- 年少コース:身のまわりのことへの興味を引き出し、学ぶ楽しさを知る
- 年中コース:好奇心の幅をひろげ、考えることを楽しむ気持ちを引き出す
- 年長コース:小学校の学習につながる探求心を養い、国語・算数の基礎や学習習慣を身につける
幼児期に大切な「学ぶことが楽しい」という経験を積むことで、自ら学びに向かう姿勢「あと伸び力」を育むコースです。

小学生コース
【小学生対象】
「原稿用紙の使い方クリアファイル」を無料プレゼント!
原稿用紙の使い方をいつでも・すぐに確認できるクリアファイルです。
つい忘れてしまう/あいまいになりがちな部分のほか、書いた文章の見直し方も掲載。

Z会の小学生コース・小学生タブレットコースは、イード・アワード「通信教育」小学生の部で総合満足度最優秀賞3冠を達成した満足度の高いコースです。
>>Z会の通信教育 小学生コース
中学生向けコース
★Z会の中学生向けコースとは?★
中学校の新学習指導要領が全面実施され、変化の激しい社会を生き抜くための力を育む教育が本格的に展開されています。さらに学校教育においても「生徒一人に1台の端末の整備」が進み、ICTを活用した個別最適の教育の実現がめざされています。
そうしたなかで、Z会では、新しい時代のニュースタンダードな家庭学習として、「人の指導とAI技術」を取り入れた学習で、学びを深めることができます。全ての中学生一人ひとりの目標達成のために、自宅にいながら自分史上最短ルートで完全習得できる学びを実現します。
中学生コースには2つがあります。
- 中学生タブレットコース(高校受験をする中学生)
- 中高一貫コース(中高一貫校に在学中の中学生)
【中学生対象】秋の資料請求キャンペーン開始!
中学生向けコースでは、資料請求で特典冊子がもらえる「秋の実践力強化キャンペーン」を開始しました!2学期からの成績アップをめざす中学生に、伸びる勉強方法がわかる情報誌や、英語のライティング対策に役立つワークを無料プレゼントします。
▼期間
11/26(日)まで
▼プレゼント
・『トップをめざす中学生の学習法』:Z会の人気講師が、英数国の伸びる勉強方法を徹底解説。伸び悩む中学生が誤解しがちな勉強のポイントを解消し、成績トップをめざせる勉強法を伝授します。
・『英語Writingワーク』:英語で差がつく英作文の練習用問題集です。ワークは学年別にお届け、今までに習った英文法を使いこなす力を養成します。
>>秋の実践力強化キャンペーン
中高一貫校に通う方の資料請求も絶賛受付中です!

Z会プログラミング講座( 小学生/中学生)
プログラミングは2020年度から小学校で必修となり、2025年1月の大学入学共通テストから国立大学の受験生には原則として、プログラミングなどを学ぶ教科である「情報」を加えた「6教科8科目」を課すことが検討されており、今後ますますプログラミング学習の重要度が増していきます。
「Z会プログラミングシリーズ」は自宅で安全に、安心して学べるプログラミング講座です。
小学生向けだけでなく、中学生も対象にした講座もあります。
Z会プログラミングシリーズの資料を請求された方に、保護者の方必見の特典冊子をもれなくプレゼントされます。
>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】
高校生・大学受験生対象コース
【高1・高2生対象】秋の資料請求キャンペーン開始!
高1・高2生向け講座では、9/1(金)から秋の資料請求キャンペーンがスタート!
難関大現役合格に向けて今解くべき「この一問」に挑戦できる問題冊子をプレゼントします。
★以下の特典冊子をプレゼント
・英数問題集
『難関大入試を見すえて解くべき一問』(高1・高2生/学年別)
難関大合格から逆算して、この秋「解くべき一問」を厳選収録した問題冊子です。さらに、令和7年度からの大学入学共通テストの変更点や、秋からの学習アドバイスも掲載。現役合格への一歩を踏み出すのに最適な1冊です。
・東大・京大志望者向け情報誌
『東大入試徹底解剖2023』
『京大入試徹底解剖2023』
東大・京大の「入試に向けた戦略」に加え、最新の2023年度入試問題における「注目の一問」を掲載。「合格の道しるべ」となる、東大・京大志望者必読の1冊です。高1・高2生のうちから、先をみすえて情報収集できる貴重な機会である点をお見逃しなく。
※『東大入試徹底解剖2023』『京大入試徹底解剖2023』は、資料請求時に希望された方のみにお届けします。


【大学受験生対象】夏の資料請求キャンペーン開始!<8/31(木)まで>
大学受験生向け講座では、勝負の夏を迎えた受験生を応援する夏の資料請求キャンペーンを開始!
2023年度の資料をご請求いただいた方に、共通テスト&個別試験対策問題集を無料でお届けします。夏から受験対策を開始する人にオススメの問題集となっています。
★以下の特典冊子をプレゼント
・『夏から始める共通テスト対策2023』(大学受験生)
・『夏から始める個別試験対策2023』(大学受験生)
大学受験生にとって、夏は受験の天王山。Z会では、共通テスト・個別試験それぞれで、この夏解くべき実戦問題を厳選しました。本番に近いレベルの問題を通じて、実力診断ができます。
・『東大入試徹底解剖2023』『京大入試徹底解剖2023』(東大・京大志望者にお届け)
東大・京大の「入試に向けた戦略」に加え、最新の2023年度入試問題における「注目の一問」を掲載。「合格の道しるべ」となる、東大・京大志望者必読の1冊です。
※『東大入試徹底解剖2023』『京大入試徹底解剖2023』は、資料請求時に希望された方のみにお届けします。

<<大学受験生向け講座は2023年度リニューアル!>>
難関大に強いZ会大学受験生向け講座が2023年度、大きく進化。
軸となる「良問×添削」はそのままに、AI技術を使ったAI演習をプラスして、より効率的・効果的に志望大合格に向けて実力アップできます。
-リニューアルによる3つのNEW-
1.高品質な添削を全科目約3日でスピード返却
2.プロの添削者が次に解くべき問題を提示
3.難関大入試レベルのAI演習
志望大別×個別最適で隙のない得点力が身につきます。
>>2023年度大学受験生向け講座の詳細はこちら
コメント