Z会で特典冊子やプレゼントがもらえるキャンペーン実施中!

通信教育のZ会が資料請求キャンペーンを実施しています。資料請求をすると学習グッズや受験情報の冊子がもらえます

資料請求は無料なので気になる方は是非お試しください。

(2023年3月2日時点の情報です。最新情報は公式サイトでご確認ください。)

Z会の通信教育 資料請求

Z会は難関大学向けの通信教育という印象が強いですが、幼児教育から大学受験まで、幅広いお子さまを対象にしています。「考える力」をはぐくみ、基礎の把握から発展的な内容まで段階的に学習できるのが特長です。

資料請求をするともらえるキャンペーンの特典詳細は以下の通りです。

幼児コース

【幼児対象】資料請求キャンペーン実施中

4月に年少・年中・年長となるお子さまを対象に、資料請求キャンペーン「あそんでまなぼうキャンペーン」を実施中です。お子さまにいろいろなことを体験して、たくさん楽しんでほしい、そんな思いを込めた限定特典を差し上げます

・【全員】『ものしりワーク』
身近な「野菜・果物」を題材として、ことば・形・論理・自然など幅広い領域の問題を厳選したZ会オリジナルワーク。身近なものから学びの種を見つけるきっかけを親子で体験することで、考えることを楽しむ気持ちを引き出し、お子さまの学びを多角的に広げることができます。

・新年少向け:「からだあそびルーレット」
ルーレットのお題にしたがって、動物の真似をしたり、親子で同じ動きをしたり、体を動かして遊びます。おうちの方と一緒に楽しむ中で、幼児期の学習でいちばん大切な、「もっとやりたい!」という意欲が育まれます。

・新年中向け:「ことばあそびすごろく」
「ひらがなさいころ」を振り、止まったマスに書かれている「ことば」にちなんだ指示をクリアしながらゴールをめざします。家族ですごろく遊びを楽しむ中で、ことばそのものへの興味を引き出します。

・新年長向け:「かずあそびカード」
1〜5までの数字が書かれた「かずあそびカード」で、同じ数のカードをそろえたり、数の大小を競ったりして遊びます。ご家庭でルールを自由にアレンジしたり、オリジナルの遊びを考えたりしても楽しめます。

・2月21日まで全員にプレゼント:「おかたづけトレー」
簡単に組み立てられる、小物の収納に便利なミニサイズのトレーです。今回お届けするアイテムの収納にも使えますので、遊んだ後のおかたづけの習慣化に、ぜひご活用ください

<幼児コースの特長>

  • 年少コース:身のまわりのことへの興味を引き出し、学ぶ楽しさを知る
  • 年中コース:好奇心の幅をひろげ、考えることを楽しむ気持ちを引き出す
  • 年長コース:小学校の学習につながる探求心を養い、国語・算数の基礎や学習習慣を身につける

幼児期に大切な「学ぶことが楽しい」という経験を積むことで、自ら学びに向かう姿勢「あと伸び力」を育むコースです。

Z会 幼児コース

小学生コース

【小学生対象】春の資料請求キャンペーン実施中

資料を請求いただいた方に、限定特典をプレゼントするキャンペーンです。

■限定特典
1. 『これでかんぺき復習ドリル』
 現学年の国算の重要事項を出題、1日1回の7日間で取り組めます。
 ※新小1用は入学準備の内容
2. 「天気記号クリアファイル」
 天気記号をまとめたクリアファイルで、少しマニアックな天気記号も掲載しています。
 知的好奇心を育むのにもご利用いただけます。

>>Z会の通信教育 小学生コース

Z会の小学生コース・小学生タブレットコースは、イード・アワード「通信教育」小学生の部で総合満足度最優秀賞3冠を達成した満足度の高いコースです。

中学生向けコース

★Z会の中学生向けコースとは?★
中学校の新学習指導要領が全面実施され、変化の激しい社会を生き抜くための力を育む教育が本格的に展開されています。さらに学校教育においても「生徒一人に1台の端末の整備」が進み、ICTを活用した個別最適の教育の実現がめざされています。

そうしたなかで、Z会では、新しい時代のニュースタンダードな家庭学習として、「人の指導とAI技術」を取り入れた学習で、学びを深めることができます。全ての中学生一人ひとりの目標達成のために、自宅にいながら自分史上最短ルートで完全習得できる学びを実現します。

中学生コースには2つがあります。

  • 中学生タブレットコース(高校受験をする中学生)
  • 中高一貫コース(中高一貫校に在学中の中学生)

【中学生対象】春のロケットスタートキャンペーン!

現在中学生向けコースでは、「春のロケットスタートキャンペーン」を実施中です。資料請求をしていただいた方に、進学・進級をきっかけに勉強方法を見直し、新学期に同級生より抜きん出た好発進をするためのヒントが詰まった特典冊子をプレゼントします!

>>Z会中学生コースの資料請求された方に『中学からの正しい学習法』冊子プレゼント

資料請求者全員にプレゼント『トップをめざす 中学生の勉強法』
【対象】 中学生全員(新中1生の方も含む)
【内容】 学力トップをめざすために必要な英数国の効果的な勉強法をZ会精鋭講師陣が解説。高みをめざす中学生は必見の冊子です。
【特長】 
 ●新学習指導要領が重視する「2つの力」が分かる!
 ●実際の入試問題を題材に英数国の意識したい勉強法が習得できる!
 例えば)
 英語 英語長文を速く正確に読めるようになるための学習法
 数学 初見の難しい問題にも対応できる思考力の習得法
 国語 日常生活で国語力を伸ばす過ごし方

中高一貫生限定『中高一貫校の先輩の成功法則ー東大・京大・難関大学合格者に聞いた中学時代にすべきことー』
【対象】 中高一貫校にお通いの方/進学予定の方
【内容】 難関大に合格した中高一貫校生の体験談を多数掲載。一貫校特有の「中だるみ」対処法や東大合格者の学習法など、高みをめざす中高一貫生にぜひ読んでほしい冊子です。
【特長】 
 ●中高一貫校生の生の声から学べる中学時代の重要ポイントが分かる!
 ●激変する大学入試から逆算した中高一貫校6年間の有意義な過ごし方が分かる!

新中1生限定『みるみるわかる中1学習』
【対象】 新中学1年生
【内容】 小学校と中学校での学習の違いや注意点を細かく解説。中学入学後のスムーズな学習開始をサポートする内容になっています。
【特長】 
 ●中学入学前に英数国理社5教科の押さえておきたいポイントが分かる

>>Z会の通信教育 資料請求

中高一貫校に通う方の資料請求も絶賛受付中です!

Z会プログラミング講座( 小学生/中学生)

プログラミングは2020年度から小学校で必修となり、2025年1月の大学入学共通テストから国立大学の受験生には原則として、プログラミングなどを学ぶ教科である「情報」を加えた「6教科8科目」を課すことが検討されており、今後ますますプログラミング学習の重要度が増していきます。

「Z会プログラミングシリーズ」は自宅で安全に、安心して学べるプログラミング講座です。

小学生向けだけでなく、中学生も対象にした講座もあります。

Z会プログラミングシリーズの資料を請求された方に、保護者の方必見の特典冊子をもれなくプレゼントしております。

>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】

◆小学生向けの資料をご請求の方には…
『これだけは知っておきたい 小学生からのプログラミングの学び方』

◆中学生向けの資料をご請求の方には…
『中学生のためのプログラミングの学び方〜内申点対策から大学入試、さらに将来を見すえた対策とは〜』

をお届け。小学生・中学生のプログラミング学習について「これだけは今のうちから知っておいてもらいたい重要なポイント」をまとめました。

★━━━━━━━━━━━━
今なら入会特典で
「期間限定Z会オリジナルグッズ」をプレゼント中!
━━━━━━━━━━━━★

>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】

高校生・大学受験生対象コース

【高1・高2生対象】秋の資料請求キャンペーン実施中

新高1・高2生向け講座では、春の資料請求キャンペーンを実施中!2023年度の資料をご請求いただいた方に、英数問題集付きオリジナル情報誌を無料でお届けします。ぜひご紹介ください。

★以下の特典冊子をプレゼント
・英数問題集付きオリジナル情報誌
『今日から始める合格習慣』(高1・高2生/学年別)
東大・京大現役合格者が自身の体験をもとに、受験を見すえて高1・高2から「やっておくべきこと」を直伝。さらに、新学年の内容を先取りできる「英数問題集」も収録しているため、現役合格に向けた一歩をいち早く踏み出せます。

・東大・京大志望者向け情報誌
『東大入試徹底解剖2022』(東大志望の高1〜大学受験生)
『京大入試徹底解剖2022』(京大志望の高1〜大学受験生)

東大・京大入試情報誌を最新版にアップデート!東大・京大の「入試に向けた戦略」に加え、2022年度入試問題の「注目の一問」を掲載。「合格の道しるべ」となる、東大・京大志望者必読の1冊です。
※『東大入試徹底解剖2022』『京大入試徹底解剖2022』は、資料請求時に希望された方のみにお届けします。

Z会 高校生向け

【新高3生対象】資料請求で英数問題集プレゼント

新高3生向け講座では、春の資料請求キャンペーンを実施中!2023年度の資料をご請求いただいた方に、英数問題集を無料でお届けします

★以下の特典冊子をプレゼント
『入試問題の読み解き方がわかる英数問題集』(もれなくお届け)
本気で難関大をめざす新高3生向けの問題集です。難関大合格者から支持されるZ会の教材から”今解くべき問題”を英語・数学で厳選。難関大入試レベルの問題で力試しができます。受験勉強をブラッシュアップするきっかけにオススメの1冊です。

『東大入試徹底解剖2022』『京大入試徹底解剖2022』(東大・京大志望者にお届け)
東大・京大の「入試に向けた戦略」に加え、2022年度入試問題の「注目の一問」を掲載。
「合格の道しるべ」となる、東大・京大志望者必読の1冊です。
※『東大入試徹底解剖2022』『京大入試徹底解剖2022』は、資料請求時に希望された方のみにお届けします。

>>高校生のためのZ会

コメント

タイトルとURLをコピーしました