家庭教師で成績が伸びる生徒とは?

記事内に広告が含まれています。

家庭教師で成績アップするの?という質問に対しては「成績が伸びる生徒もいれば、あまり伸びない生徒もいる。」という答えになります。

これは塾でも同じですが、家庭教師で伸びる生徒にはパターンがあります。これまでの私の指導経験から、家庭教師で成績が伸びる生徒の特徴を説明していきます。

家庭教師で成績が伸びる生徒の特長

家庭教師をつけて成績が確実に伸びる生徒は、

  • 成績の良し悪しに関係なく、本人に勉強をやる気がある
  • 毎回宿題を必ずやる
  • 授業に集中している

細かくみれると他にもありますが、ほとんどはこの3点で決まります。逆にこの3点ができているのに、全然成績が上がらないという場合は、家庭教師の教え方に問題があるかもしれません。

それぞれについて詳しく解説していきます。

本人に勉強をやる気がある

一番大事なのは、(たとえ成績が悪くても)お子さん本人に勉強を頑張りたいという意思があるかどうかです。本人に勉強をやる気がないのに、親が強制的に家庭教師をつけても成果を上げるのは困難です。

家庭教師をつける際に、お子さんが嫌がっているのであれば、どのような方法で成績を上げていくのがよいのかをお子さんと十分に話し合うことが重要です。「家庭教師で頑張ってみる」というお子さんの意思が確認できてから家庭教師をつけることをオススメします。

「本人は頑張りたい気持ちはあるが、勉強方法がわからない・授業についていけない」「勉強しているのに成績が上がらない」などの理由で家庭教師をつけた生徒は必ず成績は上がっていきます。

少し成績があがることで、やる気がさらにでて勉強時間が増えるケースも多いです。

宿題を必ずやってくる

家庭教師はたいてい週に1~2回で、1回あたり2時間程度です。どんなに優秀な家庭教師でも、たった週1~2回の指導で成績を飛躍的にあげることは困難です。

家庭教師の授業以外の自宅学習がとても重要になります。私が指導する場合は、新たな項目を教えて自力で解けることを確認した上で、授業でやった内容を宿題にします。そうすることで、学んだことがしっかりと定着するようになります。これをまじめに続けていると確実に成績が伸びていきます。結果がでるまでの期間が個人差がありますが、通常は1~3か月程度です。

「家庭教師が宿題をほとんど出さない」「宿題が難しくて解けない」などはよい状況ではないので、もしそのような状況でしたら一度家庭教師と宿題について話し合った方がよいでしょう。成績があまりよくないお子さんの場合は、宿題は難問ではなく、基本的な問題の復習にしてもらいましょう。

授業中に集中している

まず一番困るのが「授業中に寝てしまう(ウトウトする)」ことです。部活で疲れているなど理由はあると思いますが、ウトウトしてしまうと少し休憩をしたりして授業時間を削らざるを得ません。普段から睡眠時間は十分とるようにしてください。

次に困るのがスマホ。もちろん授業中にスマホをやるのは禁止していますが、離れたところにあるスマホから着信音やメッセージ音が鳴ることがあります。そうすると気になって仕方ないようで、お腹が痛いのでトイレに行くと言ってスマホをもってトイレに行ってしまうお子さんもいます。そうなると10分位は戻ってこないので、授業時間が減ってしまいます。スマホ依存度が高いお子さんの場合は、授業中は手の届くところにスマホを置かないなど徹底管理されることをオススメします。

コメント

  1. オガワ リエ より:

    はじめまして。
    今度、現中学1年生の娘に家庭教師をと考えており、学研の体験を申込ました。
    体験後に先生を選んで頂くようですが、いい先生に巡り合うために、こちら側からどんなことをお願いするといいのでしょうか?

    例えば、「相性も大事ですが、教え方の上手な先生にお願いしたい」など希望は伝えたほうがいいのでしょうか。
    宜しくお願いいたします。

    • katekyo より:

      オガワ様
      コメントありがとうございます。家庭教師でよい先生に巡り合うにはそのときの先生の空き状況やお住いの地域など運による部分もありますが、希望条件があるなら伝えておいたほうがよいでしょう。「教え方が上手な先生」というのはちょっと曖昧なので、「中学生の数学の成績を上げた実績のある先生」などもう少し具体的な条件をだしてみるとよいのではないかとおもいます(かならずしも条件に合う先生が近隣にいるとも限りませんが)。先生が希望に合わなかった場合は、先生の変更ができますが、先生の変更を何度もするのは時間もかかり面倒なので、できれば早い段階でよい先生に巡り合えるのが理想です。少しでも不安なことがあれば、遠慮なく本部に問い合わせて疑問を解決するのがよいと思います。よい先生に巡り合えるとよいですね。

  2. とこ より:

    うちも学研の家庭教師を頼もうと思っていましたが、どんな先生がくるかわからないのでやめました。
    2月から近くの国立大学の医学部の学生が来ています。

    学生課で募集し、何回か来てもらって決めました。
    いままで通っていた先生の選び方が良くなかったと責められるほど、教え方の上手な方で全く覚えられなかった英単語がスラスラ書けるようになっていてびっくりです。
    まだお願いしてから一月くらいです。
    実際の先生を紹介してくれる合格王やファースト、学参いいと思いますが、学生課で募集するより高いです。
    ちなみに合格王もファーストも今来てもらてる大学の医学部の学生さんでした。
    学研だけでなく、こういう家庭教師でーセンター学生課で募集してみるのもいいかもしれませんよ。

  3. 家庭教師何でも解決.net管理人 より:

    とこ様、コメントありがとうございます。学生課でよい先生を見つけられてよかったですね。近くに国立大の医学部があるというのはラッキーですね。学生課に募集かけたらいい加減な学生がたくさん応募してきたというケースもあるので、大学や学生の質は重要です。

    おっしゃるように紹介会社を経由すると料金は高くなるので、優秀で真面目な学生が多い大学が近くにあればまずは教務課で募集するのもよい案ですね。